お休みしたい場合どうなりますか?

あらかじめ欠席の日がわかっていれば、同じ週でレッスンが開催している曜日に振り替えができます。別のメニューでもよければ、お休みした1ヵ月後まで、席が空いている場合のみ、お好きなメニューでお振り替えができます。お席がない場合は、お振替はできません。教材のみお渡しも可能です。当日キャンセル(午前8時以降のご連絡)は、材料費のみ翌月のお月謝時にいただきます。振替は月に一回までになります。2回目以上はできません。振替をせずに、教材のみのお渡しも可能です(教材を受け取ったレッスン分の振替はできません)。1ヶ月すべてお休みする場合、教材の買取が月謝の半額で可能です。*休会についてば別項目に記載があります

遅刻は何分まで入れますか?

何分遅れでも入っていただくことはできます。作業は先に進めていますので、試食だけも可能です。ただし、1回分レッスンを消化したことになりますので、お振り替えはできません。

ある程度できるレベルですが、学年ごとのレッスンですか?

3ヶ月に一度のチェックテストでどんどん進むと、上の学年に上がれるようになっています。学年を上げた場合は月謝も変更になります。

付き添いが必要ですか?

幼児クラスまでは付き添いをお願いしていますが、慣れてきて大丈夫と判断された場合には、ご両親の責任のもと、送り迎えの時のみの付き添いも可能です。

退会はいつまでの連絡が必要ですか?

退会希望月の前月の10日までに担当講師へご連絡をお願いいたします。
(例 3月末退会希望→2月10日まで)

休会はどのようになりますか?

前月の10日までにご連絡をお願いいたします。1ヶ月の休会は料金は発生いたしません。
2ヶ月目以降は2200/月の休会料をいただき、お席の確保ができます。月謝の半額で教材のみの買取も可能です。

作った料理を持ち帰ることはできますか?

原則は試食をするまでがレッスンとなっております。
食べきれない分は持ち帰り用の容器をご持参いただき、お持ち帰りください。
※持ち帰った場合は、衛生上ご自宅ですぐに食べるようにしてください。お持ち帰り後の責任は負い兼ねます。

クラスの曜日変更はできますか?

クラスに空きがありましたらご案内できます。担当講師にお問い合わせください。

振替の方法を教えてください。

振替は月に1回翌月まで可能です。担当講師にご相談ください。満席や都合がつかない場合は、振替なしで教材をお渡しすることもできます。(土日料金が異なる場合差額が発生する場合があります。平日へのお振替の返金はありません。)同じメニューを2回受講する振替も可能です。メニューは同じなのに、と感じるかもしれませんが、子どもたちには復習になり、自信につながります。

月謝支払いは現金払いのみですか?

スクールごとに異なります。担当講師にお問い合わせください。
材料費は学習の一環として、現金でお子様から直接いただいております。